※このページはプロモーションが含まれています。
日本の経済、産業の中心地である東京は、貿易業務(輸出入業務・通関など)関連の会社が、国内のなかで最も数多くある都市になります。そこで、通関士資格は、物流・倉庫関係の会社へ就職、転職を優位に進めることができ、取得後、知識を活かして会社起業も夢ではありません。
ここでは、東京都で通関士講座を開講している口コミ評価&評判の良い学校を紹介!効率的に勉強して、短期合格を狙うのであれば、専門予備校の利用が必須です。通学講座、通信講座で迷われている方は参考にしてみて下さい。
全国対応の人気スクールを紹介!
全国平均の3.42倍の合格率
※2018年通関士試験実績。全国平均合格率14.6%、フォーサイト合格率50%
新宿校 |
・東京都新宿区新宿3-1-13 京王新宿追分ビル8F |
---|---|
立川校 |
・東京都立川市曙町2-10-1 ふどうやビル8階 |
通信 | DVD講座あり |
ポイント |
・校舎開講準備中!直接、学校にお問い合わせください
ヒューマンアカデミーは、貿易実務・通関士受験指導20年の実績があり、試験合格に必要な学習順序・時間配分・学習方法を知り尽くしている学校になります。新宿、立川市で通関士講座をお探しの方はチェックしておきたいものです。 |
水道橋本校 |
・東京都千代田区神田三崎町2-2-15 Daiwa三崎町(受付1階) |
---|---|
新橋本校 |
・東京都港区新橋2-14-4 マルイト新橋レンガ通りビル |
新宿エルタワー本校 |
・新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー |
早稲田本校 |
・東京都新宿区馬場下町62 三朝庵ビル3階 |
新宿三丁目駅前 |
・東京都新宿区新宿2-6-4 KNビル 4F |
渋谷駅前本校 |
・東京都渋谷区道玄坂2-6-17 渋東シネタワー |
池袋本校 |
・東京都豊島区南池袋1-25-11 第15野萩ビル |
中野本校 |
・東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル |
東京駅八重洲口校 |
・東京都中央区日本橋3-7-7日本橋アーバンビル グランデスク内 |
日本橋校 |
・東京都中央区日本橋茅場町2-5-6 日本橋大江戸ビル |
立川本校 |
・東京都立川市曙町1-14-13 立川MKビル |
町田本校 |
・東京都町田市原町田4-5-8 町田イーストビル |
通信 | Web・DVD講座あり |
ポイント |
東京都内にあるLECは、通関士講座を開講している資格予備校で、水道橋駅、新橋駅、新宿駅、池袋駅、渋谷駅、中野駅、八重洲駅、日本橋駅、立川駅、町田駅近くに校舎があります。ただ、受講スタイルは、通学ではなく、通信WebもしくはDVDになりますので、近くに校舎がない東京全域の方が受講できます。
初学者コースは、インプット知識&アウトプット問題が、基礎から本試験レベルまで揃っているので、初めて受験される方、受験経験はあるが一から学習をやり直したい方におすすめです。 |
八重洲校 |
・東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル4F |
---|---|
渋谷校 |
・東京都渋谷区桜丘町31-15 渋谷桜丘スクエア5F |
新宿校 |
・東京都新宿区西新宿1-21-1 明宝ビル9F |
池袋校 |
・東京都豊島区南池袋1-19-6 オリックス池袋ビル6F |
水道橋校 |
・東京都千代田区神田三崎町2-10-8 オリックス水道橋ビル |
立川校 |
・東京都立川市曙町1-14-10 井門立川曙町ビル |
町田校 |
・東京都町田市原町田6-16-8 壮平ビル2F |
通信 | Web・DVD講座あり |
ポイント |
・渋谷校・八重洲校で生講義(教室講座)実施
東京には、TAC校舎が9校ありますが、そのうち、中大駅前校、早稲田校は通関士講座は開講していません。その他、7校については通学講座を開講しており、渋谷、八重洲校は教室講座の選択も可能です。そこで、TACの通関士講座の総合本科生Sは、「入門講義」「過去問演習講義」を唯一カリキュラムに組み込み、無理なく合格を目指せるコースになります。
初学者はもちろんですが、学習経験者の方で基礎から勉強したいという方にもおすすめです。また、上級本科生は、各科目の弱点をしっかりと補強して確実に合格力を身につけることができます。 |
東京(八重洲、新橋、日本橋、新宿、渋谷、池袋、水道橋、中野、町田、立川)は、通関士講座を開講している予備校が、ヒューマンアカデミー、LEC、TACの3校あります。特に八重洲、渋谷は生講義を実施しているTACがありますので、通学講座にこだわっている方は注目です。
また、決まった時間に講義が受講できない方は、個別ブースでDVD講義の受講が可能ですので、学習にメリハリをつけて試験対策したい方におすすめです。ただ、ヒューマンアカデミーやLECは、今のところ、通学講座は開講していませんので、実質、通信スタイルでの受講スタイルになります。
どちらも資格系スクールとして受験ノウハウがあり、通関士については、毎年、合格者を輩出していますので、忙しい受験生にとっては、自宅や電車のなかで学習できるシステムはピッタリな学習法になります。
さらに、通学が難しい方、仕事が不規則な方は、予備校(通学)にこだわらず、オンライン講座、通信教育も視野に入れて検討してみると良いかと思われます。東京の通関士通信講座ランキングで高く評価されているフォーサイトの合格率(2018年度)は、全国平均14.6%の3.42倍の合格率を誇っています。インターネット学習システム「道場破り」は受講生から口を揃えて「非常に便利」といったコメントが多く見られます。
続いて、丁寧な添削指導、メール質問対応など、サポートが充実しているユーキャンの通関士講座も定評があります。そこで、どこにすれば良いか迷われている方は、資料請求、体験動画視聴などして比較することで、自分にあった講座、学校を見つけることができ、効率的な試験対策ができると思われます。