※このページはプロモーションが含まれています。
経営コンサルタント系の唯一の国家資格です。独占業務は無いのですが、信頼の証明として効果を発揮してくれるでしょう。また、中小企業診断士試験対策で学んだ知識(販売/会計/マーケティング/生産管理/店舗運営等)はあらゆるビジネスシーンで活用することができますので、取得する価値は十分にあるでしょう。
中小企業診断士試験の出題範囲は膨大で高度な知識が必要になりますので、独学ではなく、予備校・専門学校を活用するのが一般的です。当サイトでは評判&口コミ評価に優れている中小企業診断士学校・スクール講座を紹介していきたいと思います。
通学部門のランキングです。自宅近くに校舎があるなら選択肢の1つに加えておくべきでしょう。
大手であるTAC、大栄、LEC、大原などを掲載していますので、安心してお選び頂けると思います。
まずは気軽に資料請求へ!
※クリックして表示されない場合はキャンペーンが終了しています。
定価1,650円→無料
※「100名に達し次第終了となります!」と公式サイトに掲載されています。既に終了している場合がありますので、ご了承ください。また、応募条件を満たさない場合はプレゼント企画の対象外になるケースがあります。詳しい内容は公式サイトで確認してください。
約30秒のカンタン入力
主なコース | 1次・2次速修ストレート合格コース、1次科目別パック、2次上級対策コース |
---|---|
教室エリア | 全国各地 |
料金相場 | 20万円~30万円 |
評価レポート | ベーシックタイプの1次・2次フルコースから直前対策コースまで幅広い中小企業診断士講座があります。7科目合計30時間で基礎学習が可能な「中小企業診断士30」など独自のコースもありますので、覚えておきたいところですね。大原では最近、これまでの授業内容を一新されていますので今後の合格実績なども注目ですね。通学講座にWEB講義を標準装備されている点についても口コミ・評判の理由になっているはずです。 |
講義が分かりやすい。テキストも見やすい。
大原の教材だけで十分に合格できます。先生方は講義時間外にも積極的に時間を作っていただき、私が理解できるまでどんな質問にも答えていただきました。定期的に答練が行われるので、自然と実力が身につくのが実感でき、一年間を通してモチベーションを維持することができました。
財務・会計の苦手意識を払拭することができ、資格取得の勉強を通じて、”やればできる”という自信が付きました。大原は受講生以上に熱い講師の方が多く、最後まで頑張れるための”熱気”を注入してもらえました。
主なコース | 1次2次上級合格コース、2019年1次2次プレミアム1年合格コース |
---|---|
教室エリア | 全国各地 |
料金相場 | 15万円~30万円 |
評価レポート | 大手資格予備校の1つですので、有名ですね。安心・信頼性で選ぶのであればLEC東京リーガルマインドは比較対象に加えておくべきでしょう。中小企業診断士講座についても10年以上の実績があり、テキスト教材・講師陣・サポート体制のいずれも高評価を得ています。TACとLECは比較されるケースが多いので、ぜひ資料請求をして調べてみてくださいませ。 |
受験校を数校ピックアップし、その中から2校の体験講義を受けましたが、テキストのシンプルさとLEC梅田校の高村先生の講義に分かり易さと熱意を感じ、LECを選びました。
私は2次試験の失敗を経てLECの2次対策講座を受講しました。選定ポイントは「解答の内容が明確か」「解答に至るプロセスに納得感があるか」でした。LECの模範解答は「まず結論」、その後に「事象や理由づけを列挙」という流れで比較的短い文章で構成している点が私に合っていました。
通学コースを選んだことで、いつでも何度でも受講が可能ということです。ある講座を聞いたとしても、一度でそれを理解できない場合があります。
初学者ということもあり、予習や復習もわからないままではなかなか理解がすすみません。それで、ひとつの講座を平日夜や休日昼間にいくつかの学校で複数回受講しました。
主なコース | 受験対策講座(1次)、合格総合ストレートコース |
---|---|
教室エリア | 全国各地 |
料金相場 | 資料請求・無料体験等で確認。 |
評価レポート | 中小企業診断士の通学スクール選びに欠かせないのが大栄です。コース種類は少ないのですが、ボリュームはシッカリあります。資格スクール大栄の強味としては全テキスト・教材が新試験制度に対応してるなど、常に最新状態を維持されている点です。さらに1次試験の勉強では2次試験対策もシッカリ配慮されていますので、無駄なく効率的に学習することが可能です。 |
主なコース | 1次アプローチ講義+1・2次ストレート本科生【PLUS】、1次本科生、学習経験者向け本科生各コース |
---|---|
教室エリア | 全国各地 |
料金相場 | 20万円~35万円 |
評価レポート | 1次試験対策及び2次試験対策共に豊富なコースがありますので、はじめて受験される方から学習経験者まで幅広く適切なコースを見つけやすいと思います。オプション講座、各種ゼミなどもありますので、最適な選択をしてみてください。TACの強味はなんと言っても合格実績です。2017年度中小企業診断士第2次試験TAC本科生合格者は183名になります。TACの精鋭講師陣を筆頭に無駄を徹底的に省いている戦略的なカリキュラムなど選ばれる要素は満載です。 |
TACでは講師や仲間の多様な考え方に触れることができ、自分の足りない点や思い違いに気づくことができました。特に、受験生主催の土日に行われた勉強会では、過去問を解いたり傾向を分析したりすることで、力がついたと思います。
診断士の魅力を教えていただき、毎回、熱い授業と指導で刺激を受け、勉強を続けることができました。
2次試験、三好先生のご指導でやっと結果を出すことができ、心より感謝しております。
中小企業診断士講座はたくさんあるけど、私に向いているのはどこの学校?と迷っている人も多いと思います。
そんな方に予備校を選ぶ時のポイントをまとめてみました。
受験生にとって一番大切なのは「合格することです。」
テキスト・問題集が充実している、講義が分かりやすいというのは二の次です。予備校選びで重要になるのは合格実績です。
大手のTAC、LEC、大栄、大原辺りが通学講座であれば王道です。
予備校の合格実績が少ない場合でも講師陣が過去に大手などに在籍があり、実績が豊富であれば検討対象に加えておくのもOKです。最近では通信講座ではありますが、クレアール、スタディングなど中堅スクールでカリスマ講師の授業を受けることができる例が増えています。
大手より中堅の方が料金は安いので、コストパフォーマンス重視の方は学校の合格実績より講師の実績で選ぶといいでしょう。
いくらでもお金を掛けることができる!という人は別ですが、予算があるのであればそれ以内に抑える必要があります。
また、当たり前ですが高いより安い方が嬉しいですね。大手は高いので中小スクールが狙い目です。
通学教室で受講する場合の一番の注意点は通学時間です。
頻繁に登校する場合、30分以上掛かると気が付かないうちに精神的なストレス、肉体的疲れ、モチベーションの低下など学習においてマイナス面が増えるリスクが増加します。目安としては片道15分以内で通学できる場所の校舎を選びましょう。
自宅近くに校舎が無い場合は通信講座で勉強することをおすすめします。